忍者ブログ
トップセラー:アマゾンの人気商品チェック!
カテゴリー
* 未選択(0) * トップセラー(69) * トップセラー[書籍](40) * トップセラー[アダルト](30) * トップセラー[BoxSet](10)
  カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  フリーエリア
  最新CM





  最新記事
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
  最新TB
  プロフィール
HN:
Ninja
性別:
非公開
  バーコード
  ブログ内検索
  最古記事
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(08/01)
(08/01)
(08/01)
(08/01)
(08/01)
(08/01)
(08/01)
(08/01)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
[71] [79] [78] [77] [72] [61] [53] [49] [50] [52] [48]
2025/09/06 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/08/15 (Tue)
問題解決の実学問題解決の実学
斎藤 顕一
ダイヤモンド社 刊
発売日 2006-08-04
オススメ度:★★★★



肝心のところが抜けているような・・・・ 2006-08-08
適度なボリュームで、一気に読めます。特に、前半部分は、「なるほど」「そうそう」など、共感できる部分が多く、参考になりました。



ただ、各論に入るに従い、何か、肝心の部分が抜けているような印象を受けます。フレームワークを使いながら、どうチャートとリンクするのか、など、現場の担当者としては知りたい部分が弱いのです。簡単な例は載っていますが、ケーススタディーのような一連の流れを参考にさせて欲しいところでした。(まあ、そういう具体的な部分を、コンサルタントに任せるべきだから、なのかもしれませんが。)


≫≫ トップセラー[書籍]


PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *