忍者ブログ
トップセラー:アマゾンの人気商品チェック!
カテゴリー
* 未選択(0) * トップセラー(69) * トップセラー[書籍](40) * トップセラー[アダルト](30) * トップセラー[BoxSet](10)
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  フリーエリア
  最新CM





  最新記事
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
(09/04)
  最新TB
  プロフィール
HN:
Ninja
性別:
非公開
  バーコード
  ブログ内検索
  最古記事
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(08/01)
(08/01)
(08/01)
(08/01)
(08/01)
(08/01)
(08/01)
(08/01)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
[2] [3] [4] [5] [6] [7]
2025/05/14 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/07/31 (Mon)
クラッシュクラッシュ
出演:
東宝
発売日 2006-07-28
オススメ度:★★★★


タイトルの「クラッシュ」とは、「ぶつかり合う」こと。肉体的、物理的なク
ラッシュから、心と心の触れ合いまでが含まれる。『ミリオンダラー・ベイビ
ー』の脚本家であるポール・ハギスが監督・脚本の本作は、ロサンゼルスでの
2日間の人間ドラマを、心に突き刺さるほどの「クラッシュ」とともに描いて
いく。登場人物は、地方検事とその妻、黒人刑事と同僚でスペイン系の恋人、
TVディレクター夫妻、雑貨店を営む家族、鍵の修理屋など、さまざまな階層・
人種。職業だ。
無関係のようにみえた人々が、人種間の偏見、そこから生まれる憎悪が引き
起こす事件によって結びつけられる。急展開ながら、登場人物の交通整理のう
まさに引き込まれるのだ。警官からセクハラまがいの仕打ちを受けた女性が、
その後、彼と思わぬかたちで再会するシーンなど、何カ所か、本当に背筋の奥
までゾクッとさせるショッキングな描写もある。俳優たちも、ほかの出演作と
は明らかに違う迫真の演技を披露し、最後まで観る者の目を釘付け。全編に漂
うのは、いまだに差別に満ちたアメリカの現実だが、ラストシーンでわずかに
残される希望が、静かな余韻を残す。(斉藤博昭)

息苦しさや閉塞感 2006-07-17
シリアス版、ロバート・アルトマン。またはミステリアスな三谷幸喜。ようす
るに群像劇なのだが、描かれている人種差別、殺伐とした夫婦間、職業間など
の緊張感がすごい。



この群像劇によって見えてくるものは、現在という環境に置かれている
我々は、時代の外側から眺めることも、外側を知ることも出来ない。そんな閉
塞感で追い詰められているということだ。



運命に翻弄されるということは、まさに強い立場から支配的に扱われる
ようなもので、誰もがその呪縛から逃れられないのだと言われているようだっ
た。人が入り混じり、摩擦と緊張が極限にまで高まる劇中のロサンジェルスか
らは、様々な不安を徴候させるものが見て取れるようだ。



一方で、誰もが日常的に怒っている。そんなヒステリー社会はアメリカ
にこそ顕著なのだろうか。そしてなぜこれほどまでにヒステリックなんだろう
か。反共ヒステリー。嫌煙ヒステリー。戦争ヒステリー。どうも無意識への抑
圧に関する考察に縛られすぎているのではないか。アメリカ映画の描くヒステ
リーは紋きり方過ぎる。



穏やかな音楽に衝撃の瞬間。そんな絶妙さに翻弄されながら見終わるの
だが、息苦しさや閉塞感はなんとも後味の悪く、そこがまたこの映画の良いと
ころだと思った。


≫ トップセラー ≪


PR
2006/07/31 (Mon)
四月の雪 ディレクターズ・カット完全版 (初回限定生産)四月の雪 ディレクターズ・カット完全版 (初回限定生産)
出演:
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
発売日 2006-09-21
オススメ度:★★★★★


コンサートの照明チーフのインスのもとに、妻が交通事故にあったと連絡が入
る。急いで病院へいくと、そこには妻と同乗していた男の妻ソヨンがいた。お
互い伴侶の持ち物の中にカメラと携帯電話があり、そこに残った映像とメール
の内容で、ふたりが不倫していたことを知った。裏切られたふたりは、たびた
び病院や滞在先のホテルで顔をあわせるうちに、寂しさを埋め合わせるように
会話し、そして心ひかれあっていく。
ペ・ヨンジュンが2作目の主演映画に選んだのは、『八月のクリスマス』の
ホ・ジノ監督作。リアリティを追求し、アドリブも多用する監督のもとで、身
も心もインスになったヨンジュンは、妻に裏切れた悲しみ、愛してはいけない
人にひかれてしまった苦悩が全身から溢れ出している。ソヨンを演じるのは
『私の頭の中の消しゴム』のソン・イエジン。夫につくしてきたと思われる貞
淑な妻が、インスにひかれていくさまをナチュラルな芝居で魅せる。ふたりが
初めてホテルに向かうシーン、いけないと知りつつ離れられないわけありカッ
プルの雰囲気濃厚で、リアルにこだわる監督らしさがセリフにも映像にも映し
出されている。(斉藤 香)

完全版への期待 2006-06-28
ホ・ジノ監督の映画はかなり見る側の感性が要求される。

映画を何度も見ましたが、1度めより2度目と回を重ねるたび、自分な
りに解釈をし、感情移入していきました。

今回の完全版は30分のカット部分がどのような表現になっているか、
とても期待しています。


≫ トップセラー ≪


2006/07/31 (Mon)
ミュンヘン スペシャル・エディションミュンヘン スペシャル・エディション
出演:
角川エンタテインメント
発売日 2006-08-18
オススメ度:★★★★


1972年のミュンヘン五輪。パレスチナ人ゲリラが11人のイスラエル選手を人質
にとる。結局、人質は全員死亡。スピルバーグ監督が歴史の暗部を直視した本
作は、その後、イスラエル側による報復作戦にフォーカスが当てられている。
暗殺グループとして組織された5人の工作員が、事件に関与したとされるパレ
スチナの重要人物を標的に、ヨーロッパ各国で暗躍。次々と彼らを暗殺してい
く。
スピルバーグの視点は、あくまでもニュートラルな立場を貫き、イスラエ
ル、パレスチナのどちらかに肩入れすることはない。実際のニュース映像も挿
入した五輪の事件や、前半の暗殺シーンは、徹底してリアルで、ときには過剰
なまでのグロテスクな描写もある。中盤からは、立場が変わって命を狙われる
工作員の心理ドラマが観る者を圧倒。報復の虚しさが伝わる展開になってい
る。工作員のリーダーを演じるエリック・バナが、その葛藤を全身全霊で体
現。ラストシーンはニューヨークなのだが、その風景に追加された「あるも
の」の映像もまた、終わらない報復の悲劇を訴えているようだ。(斉藤博昭)

みんな仲良くしようよ。。。 2006-07-15
テロだとか、敵討ちだとか、そんなこと言わずにどうしてみんな仲良くできな
いんだろう・・・



映画として見ごたえはたっぷりありました。

でも、こういう考え方が世界をややこしくしてるんだろうなぁ〜、と思
うと、見終わった後は重い気分になってしまいました。


≫ トップセラー ≪


2006/07/31 (Mon)
ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女
出演:
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
発売日 2006-07-26
オススメ度:★★★


C.S.ルイス原作の大ベストセラーを本格的に映画化したシリーズ第1作。第二
次大戦下のイギリスで、ペベンシーの4兄弟姉妹が、疎開先の屋敷の洋服ダン
スから、異世界の「ナルニア」へ入ってしまう。白い魔女によって100年の冬
を強いられたナルニアで、彼らが英雄となるまでを、壮大なスケールと、めく
るめく映像で展開していく。
原作ファンが最も期待するのは、人間の言葉を話す動物など、多種多様なキ
ャラクターが、どう映像化されたのかという点。CGとアニマトロニクス、特殊
メイク、本物の動物など多くの技術が駆使され、驚くほどリアルに仕上がっ
た。とくに、上半身は人間で下半身はヤギのタムナスさんと、ナルニアの王で
あるライオンのアスランがすばらしい。子役たちの演技も自然なので、後半、
彼らが自ら手に入れる勇気を共感できるはず。最新映像を体感させながら、原
作を忠実に描くことで、どこか懐かしい空想の世界を完成させたことで、とり
あえずシリーズの入り口としては合格点であろう。(斉藤博昭)

原作そのままに 2006-07-30
原作も強引に進むストーリーでしたが映画もそのまままさに原作を映像化 ラ
ストのシーンはあまりにも早足であっけなかったのでもう一押しあればよかっ



≫ トップセラー ≪


2006/07/31 (Mon)
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち コレクターズ・エディション (パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト プレビュー・ディスク付)パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち コレクターズ・エディション (パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト プレビュー・ディスク付)
出演:
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
発売日 2006-07-07
オススメ度:★★★★★



やっぱスキ 2006-07-16
もうすぐパイレーツオブカリビアン デッドマンズチェストやりますね♪♪

前作の作品はもちろん見ました。しかしDVDかってないのでパイレー
ツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち コレクターズ・エディション (パイ
レーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト プレビュー・ディスク
付)ほしいです。

てかパイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト プレビュ
ー・ディスク付)ファンにはたまりませんね






≫ トップセラー ≪


2006/07/31 (Mon)
ユージュアル・サスペクツユージュアル・サスペクツ
出演:
パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
発売日 2006-09-08
オススメ度:★★★★★


コカインの取引現場を何者かが襲撃し、密輸船が爆破して大量のコカインと91
00万ドルが消えた。警察は唯一の生存者キント(ケヴィン・スペイシー)の尋
問を始める。キントは、事件の黒幕は誰も顔を知らない大物ギャング、ソゼだ
と語り、彼がキートン(ガブリエル・バーン)ら5人のワルを集めて襲撃させ
たというが…。
ブライアン・シンガー監督の出世作となった傑作犯罪映画。登場人物に善人
などは皆無で、ピカレスク要素を漂わせつつもどこか閉塞的な心理サスペン
ス・ミステリーが繰り広げられていく。一癖も二癖もある個性派を集結させて
のキャスティングも素晴らしい。アカデミー賞助演男優賞(ケヴィン・スペイ
シー)およびオリジナル脚本賞を受賞。またシンガー監督は本作が認められて
「X-MEN」シリーズの監督に抜擢されることにもなった。(的田也寸志)

発売決定!嬉しいが・・・ 2006-07-10
 発売が決まり,しかも廉価版で確かに嬉しいのだが,これだけの名作。ちょ
っと寂しい。2枚組で特典映像を多く付けるとか,DTS音声を収録すると
か・・・ないものねだりかな。

 本当に好きな映画は,少々高くても限定版を買う私。いつかアルティ
メット版のようなものが出ると確信していただけに,ちと寂しい。


≫ トップセラー ≪


忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *